知の快楽 哲学の森に遊ぶ
HOMEブログ本館東京を描く英文学ブレイク詩集仏文学万葉集プロフィール掲示板


世界の文学を読む


壺齋散人の文学論議のうち、日本文学、中国文学、英文学、仏文学以外の世界の文学についてのものを集めてみました。


ドン・キホーテを巡って

カルロス・フェンテスのセルバンテス論

オルテガ・イ・ガセー「ドン・キホーテをめぐる思索」

牛島信明「反=ドン・キホーテ論」

メタフィクションとしてのドン・キホーテ

アイロニーとユーモア

文学のカーニバル化と内的対話性:バフチンの「ドン・キホーテ」論

道化の文学としてのドン・キホーテ

魅せられたドゥルシネーア:アウエルバッハのドン・キホーテ論

大江健三郎のドン・キホーテ論

ルカーチのドン・キホーテ論

ドン・キホーテの狂気

「ドン・キホーテ」におけるセックスのパロディ化

イエス・キリストとしてのドン・キホーテ

サンチョ・パンサの道化知

ドン・キホーテと魔法


ハインリヒハイネを読む

ハルツ紀行:ハイネを読む

北海:ハイネを読む

ル・グランの書:ハイネのナポレオン賛美

イギリス断章:ハイネのヨーロッパ諸国比較

ミュンヘンからジェノアへの旅:ハイネのイタリア紀行

ヘルゴラント便り:ハイネを読む

フランスの状態:ハイネの同時代観察

ロマン派:ハイネのドイツロマン主義批判

ドイツ古典哲学の本質:ハイネのドイツ思想史

哲学革命:ハイネのドイツ思想史

ルテツィア:ハイネのフランス時評

アッタ・トロル:ハイネの政治詩

ハイネ「ドイツ冬物語」

ハイネの政治詩

井上正蔵「ハインリヒ・ハイネ」


プーシキンを読む

ボリス・ゴドゥノフ:プーシキンの王権劇

プーシキン「エヴゲーニイ・オネーギン」を読む

ベールキン物語:プーシキンの短編小説集

疫病時の酒宴:プーシキンの短編小説

青銅の騎士:プーシキンの叙事詩

プーシキン「スペードの女王」

プーシキン「大尉の娘」:プガチョフの乱を描く

プーシキンンの抒情詩


レールモントフを読む

レールモントフ「現代の英雄」を読む

レールモントフ「詩人の死」プーシキンの死を悼む

ムツィリ:レールモントフの叙事詩

悪魔:レールモントフの叙事詩


ゴーゴリを読む

ディカーニカ近郷夜話:ゴーゴリの出世作

ゴーゴリ「ディカーニカ近郷夜話」その二

ゴーゴリ「タラス・ブーリバ」:ウクライナ・コサックの戦い

ゴーゴリ「狂人日記」を読む

ゴーゴリ「鼻」を読む

ゴーゴリ「検察官」を読む

ゴーゴリ「外套」を読む

ゴーゴリ「死せる魂」を読む

地獄としてのロシア:ゴーゴリ「死せる魂」を読む

ゴーゴリの嘲笑的ロシア観:「死せる魂」を読む


チェーホフを読む

決闘:チェーホフ

妻:チェーホフ

六号室:チェーホフを読む

イオーヌィチ:チェーホフ

可愛い女:チェーホフ

犬を連れた奥さん:チェーホフ

熊:チェーホフの戯曲

かもめ:チェーホフの戯曲

ワーニャ伯父さん:チェーホフの戯曲

三人姉妹:チェーホフを読む

桜の園:チェーホフの戯曲

たいくつな話:チェーホフを読む

いいなずけ:チェーホフを読む

トーマス・マンのチェーホフ論


ドストエフスキーを読む

貧しき人びと:ドストエフスキーの処女作

「貧しき人びと」のロシア文学談義

ドストエフスキー「二重人格」を読む

「二重人格」におけるドストエフスキーの語り口

ドストエフスキー「死の家の記録」を読む

ロシアの監獄事情と囚人気質:ドストエフスキー「死の家の記録」

笞刑と足枷:ドストエフスキー「死の家の記録」

抗議と逃亡:ドストエフスキー「死の家の記録」

ドストエフスキー「虐げられた人々」を読む

イフメーネフ老夫妻とナターシャ:ドストエフスキー「虐げられた人々」

小悪党の父親と精神薄弱の息子:ドストエフスキー「虐げられた人々」

虐げられた少女ネリー:ドストエフスキー「虐げられた人々」

ドストエフスキー「地下室の手記」を読む

絶望する娼婦リーザ:ドストエフスキー「地下生活者の手記」

ドストエフスキーの小説「罪と罰」を読む

ラスコーリニコフとソーニャ:ドストエフスキー「罪と罰」を読む

ラスコーリニコフとポルフィーリー・ペトローヴィチの対決:ドストエフスキー「罪と罰」を読む

ルージンとスヴィドリガイロフ:ドストエフスキー「罪と罰」から

ロシアの下層社会:ドストエフスキー「罪と罰」から

ラスコーリニコフのペテルブルグ:ドストエフスキー「罪と罰」

ドストエフスキーの小説「白痴」を読む

ムイシュキン公爵の人間像:ドストエフスキー「白痴」から

謎の女ナスターシャ・フィリッポヴナ:ドストエフスキーの小説「白痴」から

アグラーヤ・イヴァーノヴナと女の意地:ドストエフスイー「白痴」から

イポリートと自由主義者たち ドストエフスキー「白痴」から

ムイシュキン公爵のロシア主義 ドストエフスキーの小説「白痴」から

ドストエフスキー「永遠の夫」を読む

寝取られ亭主の悲哀:ドストエフスキー「永遠の夫」

ドストエフスキーの小説「悪霊」を読む

小説「悪霊」の語り口 ドストエフスキーの世界

ステパン先生とワルワーラ夫人:ドストエフスキー「悪霊」を読む

ニコライ・スタヴローギンとは何者か:ドストエフスキー「悪霊」を読む

ピョートル・ヴェルホーヴェンスキーと革命運動組織:ドストエフスキー「悪霊」を読む

シャートフの死:ドストエフスキー「悪霊」を読む

キリーロフの自殺:ドストエフスキー「悪霊」を読む

レビャートキンとレビャートキナ嬢:ドストエフスキー「悪霊」を読む

スタヴローギンの告白:ドストエフスキー「悪霊」を読む

中村健之介「永遠のドストエフスキー」を読む

ドストエフスキーの反ユダヤ主義:中村健之介「永遠のドストエフスキー」

江川卓「ドストエフスキー」を読む


カフカを読む

カフカ「変身」を読む

カフカの短編小説

カフカの寓話

カフカ「アメリカ」

カフカ「火夫」

オクラホマの野外劇場:カフカ「アメリカ」

カフカ「審判」を読む

審判の中の女性たち

ディストピアとしての官僚制社会:カフカ「審判」

掟の門:カフカ「審判」

カフカの「城」を読む

フリーダとベーピー:カフカ「城」を読む

オルガとアマーリア:カフカ「城」を読む

アルトゥールとイェレミーアス:カフカ「城」を読む

マイナー文学:ドルーズ&ガタリのカフカ論

ボルヘスのカフカ論

ブランショのカフカ論


ラテンアメリカ文学を読む

百年の孤独:ガルシア=マルケスを読む

ラテンアメリカの権力闘争:百年の孤独

アメリカのラテンアメリカ支配:百年の孤独

ラテンアメリカの女たち:ガルシア=マルケス「百年の孤独」

大佐に手紙は来ない:ガルシア=マルケスを読む

族長の秋:ガルシア=マルケスを読む

独裁者を支える外国資本:マルケス「族長の秋」

エレンディラ:ガルシア=マルケスの短編小説集

予告された殺人の記録:ガルシア=マルケスの推理小説

グアテマラ伝説集:アストゥリアスの幻想文学

アストゥリアス「大統領閣下」

伝奇集:ホルヘ・ルイス・ボルヘスの短編小説集

続審問:ボルヘスの思弁的エッセー集

パスカルの球体と無限:ボルヘス「続審問」

失われた足跡:カルペンティエールのマジック・リアリズム小説

あなたの女:カルペンティエール「失われた足跡」

都会と犬ども:バルガス・ジョサの社会派リアリズム小説

バルガス・ジョサの語り口:「都会と犬ども」から

村榮一「ラテンアメリカ十代小説」

寺尾隆吉「ラテンアメリカ文学入門」

増田義郎「物語ラテン・アメリアの歴史」


フォークナー

フォークナー「響きと怒り」

フォークナーの「サンクチュアリ」

サルトルのフォークナー論


ミラン・クンデラ「存在の耐えられない軽さ」を読む

カフカ的世界:存在の耐えられない軽さ

理解されなかった言葉:存在の耐えられない軽さ

カレーニンの微笑:存在の耐えられない軽さ


セリーヌ「夜の果ての旅」を読む

フェルディナン・バルダミュの放浪:夜の果ての旅

・ロバンソン小説:夜の果ての旅

・バルダミュをめぐる女性たち:夜の果ての旅


世界文学補遺

ゲーテと民主主義:トーマス・マンのゲーテ論

ロリータを読む



HOME









作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2012
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである