知の快楽 哲学の森に遊ぶ
HOMEブログ本館東京を描く英文学ブレイク詩集仏文学万葉集プロフィール掲示板


ルソーとフランス啓蒙思想


ジャン・ジャック・ルソー(Jean-Jacques Rousseau 1712-1778)は、18世紀のフランスの啓蒙思想家たちの中にあって、ひときわユニークな存在だった。ヴォルテールやディドローらが文明の進化を謳歌し、その立場から社会の改革と前進を主張したのに対して、ルソーは人間の文明を否定し、自然に帰れと呼びかけたのである。

ルソーの主張は、処女作の「学問芸術論」から始まり、「人間不平等起源論」を経て、社会契約論における民主主義的政治思想、エミールにおける自然主義的教育論を通じて、一貫していた。それは、人間は本来善良にできているが、文明がそれを堕落させたというものであった。だから、人間本来の在り方を取り戻すことが、何よりも必要だとルソーは主張し続けた。

フランス革命に最も大きな影響を及ぼしたのはルソーであるし、18世紀のロマン主義動を鼓舞し続けたのもルソーだった。フランス革命もロマン主義運動も、人間への信頼の上に成り立っていた。それがなければ、ルソーの言うところの全体的な意思は、単な専制主義をもたらすだけだろう。実際、ルソーを全体主義的な専制思想家と見なす説もあるのである。

ここでは、そのルソーの主要な著作を読み解きながら、ルソーの思想の骨格をとらえる。


ルソーの学問芸術論

人間不平等起源論:ルソーの自然人


社会契約論:ルソーの政治思想

一般意思論は全体主義か?:ルソーの社会契約論

エミール:ルソーの教育論

ルソーとフランス啓蒙主義



HOME次へ








作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2012
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである